Culture

【英語記事和訳】うんコレ~お通じ記録で健康管理するスマホゲーム

(2020.11.30)

記事の概要
日本のスマホゲーム「うんコレ」を紹介している海外のニュース記事を翻訳して紹介します。
・「腸」、「擬人化」などの知ってそうで知らない(?)英単語の勉強になります。
・便通を通した健康管理に興味のある方、美少女ゲームに興味のある方におすすめの記事です。

1.はじめに

ペンペン
ペンペン
コン、様子がおかしいです。どうしたですか?
コンコン
コンコン
…おなかが痛いんだ。ちょっとトイレに行ってくるよ…。

本記事では日本のスマホゲーム「うんコレ」を紹介した、ニューヨークポストの英語記事を和訳します。身近な話題なので興味を持って頂ければ幸いです。「腸」とか「擬人化」などの意外と知らない英単語の勉強にもなるかと思います。
早速記事を通して学習していきたいという方は第3章へどうぞ。
今回の元記事の、ニューヨークポストはいわゆるタブロイド紙にあたります。身近な話題やゴシップを通じて日々英語に触れたい方にはおすすめのメディアです。

アメリカの多様なニュースメディア(読解力、リスニング特訓)(2020.11.21) 記事の概要 ・アメリカの多様なニュースメディアをかいつまんでご紹介します。 ・「米国のニュースに...

2.アプリの紹介

まず名前のインパクトがすごい「うんコレ」ですが、本章ではそんなうんコレの概要をまとめていきます。うんコレの公式サイトはこちらです。
そもそもうんコレとはスマホゲームのことです。あなたの日々の便通の記録を取る事で健康管理ができる、基本的にはまじめなアプリです。あなたはウントピアという世界の救世主になり、数々の腸内細菌を武器に謎の敵から世界を救うのです。ゲーム内では、腸内細菌を擬人化したかわいいキャラクターがたくさん登場します。以下はYoutubeの公式PVです。

・オフィシャルツイッター

興味のある方は以下からスマホアプリをダウンロードできます。
→iPhone版はこちら
→android版はこちら

3.記事の和訳と難解単語対訳

本章では、うんコレが紹介されたニューヨークポストの記事を和訳してご紹介していきます。外国人が、日本のポップカルチャーについてどの様に触れているのかは気になるところですよね。記事へのダイレクトアクセスはこちら
以下に記事引用→和訳→難解単語対訳の順に解説していきます。

・序文:日本でうんコレというアプリがリリース

引用元: Video game promotes life-saving ‘poop’ health with cute Anime girls
URL:https://nypost.com/2020/11/18/video-game-promotes-colorectal-screenings-with-cute-anime-girls/

Video game promotes life-saving ‘poop’ health with cute Anime girls
By Hannah Sparks November 18, 2020 | 4:46pm

The latest in educational gaming has dropped, and it’s the s - - t.
A new Japanese app called “Unkore” aims to teach players about life-saving digestive health measures by animating intestinal bacteria as attractive Anime characters.

・「ゲームで促進?’命を救ううんち’をアニメ美少女とともに」
By Hannah Sparks(2020年11月18日|4:46pm)

最新の教育的なゲームが落としたもの、それはう〇こです。
「うんコレ」という日本の新しいアプリは、プレイヤーに、命を救う消化に関わる健康対策を啓もうする事を目的としています。(ゲーム内では)腸内細菌が魅力的なアニメキャラクターとして描かれています。

life-saving:命を救うような
poop:うんち
app:アプリ
digestive:消化の
intestinal:腸の
bacteria:細菌

・世界観

Video game website Kotaku explained that “Unkore” is a portmanteau for unko, meaning “poop,” and kore, or “collection.”
Developed as part of a public-health campaign in Japan, where colorectal cancer is on the rise, the free game is set in the fictional kingdom of Untopia, which players must defend with the help of anthropomorphic intestinal bacteria.

ゲーム専門ウェブサイトのKotakuは、うんコレはうんことコレクションの混成語であると解説します。日本では結腸直腸癌の患者が増加傾向ですが、公衆衛生促進の一環として推進されたこの無料ゲームは、ウントピアという架空の王国を舞台に、プレイヤーは擬人化された腸内細菌と力を合わせて王国を守らなければならないのです。

portmanteau(word):混成語、カバン語
public-health:公衆衛生
colorectal cancer:結腸直腸癌
anthropomorphic:擬人化の

・専門家による監修

The cheeky app also encourages users to log details of their own bowel movements, such as color, shape and frequency — with the hope they receive a clean bill of health from babely bacilli. The project was launched by gastrointestinal surgeon Yousuke Ishii, who also serves as president of the Japan Unko Society.
To raise awareness about intestinal health, the savvy doctor decided to push “poop” after learning unko is one of the most frequently used words on Japanese social media, he previously told the Japan Times, next to the popular oppai, which translates to “boobs.”

この面白いアプリは、ユーザーに腸の調子の変化も詳細に記録させます、例えば色や形、頻度などまで。それは、できるだけ生々しいバシラス網から健康証明を受け取る事を望んでいる為です。このプロジェクトは、胃腸外科医の石井洋介氏によって立ち上げられましたが、彼は日本うんこ学会会長でもあります。
腸の健康に関する認知度を高める為に、精通した医者が「うんこ」をプッシュする事に決めました。「うんこ」は日本のソーシャルメディアで最も頻繁に使われる単語のひとつであり、彼がジャパンタイムズ誌に過去に話した事によると、おっぱい(boobs)の次によく使われています。

cheeky:面白い(スラング的な使い方)
※本来の意味は、生意気な、厚かましいなど。
bowel:腸
frequency:頻度
clean bill of health:健康証明書
babely:生々しい
bacilli:バシラス綱(細菌)
launch:始める、開始する
gastrointestinal:胃腸の
surgeon:外科医
awareness:認知
savvy:精通した、分かる
boobs:おっぱい

4.さいごに

私はうんコレの存在をニューヨークポストの記事を読んで初めて知りました。調べてみようと思ってアプリストアで検索したところ、意外と類似ゲームが他にも多くある事に驚きました(笑)
腸は第二の脳とも言われる位大切な器官ですので、スマホアプリで楽しくお通じ管理をできるのはとても良い事だと思います。

今回記事を引用したニューヨークポストはいわゆるタブロイド紙にあたるものですが、便通管理と美少女ゲームを掛け合わせたり、腸内細菌を擬人化するなんて日本人はクレイジーだ(良い意味で)なんて思われているのかな、と思いを巡らせてしまいました。
健康管理自体はとても良い事だと思いますので、本記事がなにかのきっかけにでもなれば幸いです。

ペンペン
ペンペン
コン、おなかは大丈夫でしたか?💧
コンコン
コンコン
うん、スッキリしたし、うんコレもすすんだからよかったよ!

おわり


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です