News

半導体不足の原因と現状、今後の動向【英語記事抜粋和訳】

(2021.8.5)

産業の米とも言われる半導体、これが無いと電子機器が制御できないので、現代社会には無くてはならない縁の下の力持ち的な存在です。ものによっては米粒よりも小さなその電子部品の製造には複雑なプロセスを伴い、材料手配や加工に非常に時間が掛かります。そんな半導体が今供給不足になっており、製造業全体にその波が広がっています。
半導体不足の経緯、現状と今後の動向が分かる記事を海外のニュースサイトから見つけましたので、抜粋して和訳していきます。一体なぜこの様な事態になってしまい、これからどうなっていくのでしょうか。
製造業に携わる方には必見の記事となっております。以下に引用しながら訳していきます。英語学習の一助にもなれば幸いです。

引用元:Channel News Asia
”The chips are down: Why there’s a semiconductor shortage”(1, August, 2021)
https://www.channelnewsasia.com/news/business/chips-are-down-semiconductor-shortage-15352778

The chips are down: Why there’s a semiconductor shortage

(半導体の)チップ(供給)が足りない:なぜ半導体が不足しているのか。

A shortage of semiconductors has sent shockwaves through the global economy, squeezing supplies of everything from cars to headphones.

半導体の不足が世界経済に衝撃を与えており、車からヘッドホンまで、あらゆる物の供給を圧迫しています。

✅shockwaves:衝撃波
✅squeeze:絞る、圧迫する

The dearth of chips has exposed the modern world’s reliance on these miniscule components, the basic building blocks of computers which allow electronic devices to process data. Why is the shortage happening, and what can be done about it?

(半導体)チップの不足は、現代の世界がその小さな部品に依存している事を露呈しました。それ(半導体)は電子機器がデータを処理する基礎部分でもあります。なぜ半導体不足が起きているのか、そしてその問題に対して何ができるのでしょうか?

✅dearth:不足
✅miniscule:非常に小さい

HOW IS THE SHORTAGE LINKED TO THE PANDEMIC?

(半導体の)不足は、パンデミックとどの様に関連しているのでしょうか?

The start of the COVID-19 crisis in early 2020 prompted a global spending spree on electronic items – from extra monitors as people rushed to set up home offices, to televisions and games consoles for beating lockdown boredom.

2020年、新型ウイルス禍の初期段階において、電子機器の狂乱的な消費拡大が加速しました-在宅のオフィス環境を急いで整える為の外部モニターからテレビ、ロックダウン中の暇つぶしのゲーム機までに及びます。

✅spree:景気よくやること、馬鹿騒ぎ
✅boredom:退屈

Temporary factory closures due to the pandemic also put pressure on supplies.

パンデミックによる一時的な工場閉鎖も(半導体の)供給を圧迫します。

And as plants reopened, electronic goods producers continued to place orders – creating an ever-increasing backlog for the chips, which can be just a fraction of a millimetre long.

そして工場が再開するにつれ、電子機器メーカーは(半導体等の部品を)注文し続けました-これにより、何分の1ミリともなる小さな半導体チップの未処理の注残が増え続けました。

✅backlog:(注文などの)未処理分
✅fraction:分数

The pandemic isn’t the only factor. A storm briefly halted production at several plants in Texas in February, and a fire ripped through a Japanese factory in March.

パンデミックだけがその原因ではありません。嵐によってテキサスのいくつかの工場が2月に短期で生産停止しましたし、3月には日本の工場で火災による被害がありました。

✅halt:停止する
✅rip through:~を襲う、猛威を振るう

※寒波によって2月に操業停止したテキサスの工場はNXP、Infinion、サムスンです。3月に火災があったのは日の丸半導体の雄、ルネサスエレクトロニクスの工場です。

US-China tensions are also part of the story. Last August, the US banned foreign companies whose chips use American technology from selling to Chinese tech giant Huawei, over espionage allegations.

米中関係の緊張も一因です。昨年の夏、アメリカはスパイ活動の申し立てにより、海外企業に対してアメリカの技術の入った半導体チップをチュウゴクの巨大技術企業であるファーウェイ向けに販売する事を禁止しました。

✅espionage:スパイ活動
✅allegation:申し立て、主張

WHICH INDUSTRIES HAVE BEEN HIT?

どの産業が影響を受けているのか?

The car industry has been the most visible victim so far, with many brands forced to slow their output in recent months.

今の所、自動車業界は最も目立った被害者となっており、多くのブランドがここ数か月は低調な出荷台数を余儀なくされています。

As automakers slashed production early in the pandemic, their chip suppliers turned to clients from other sectors – namely the makers of electronic goods in high demand due to the pandemic.

パンデミックの初期段階で自動車メーカーは生産を大幅に削減したので、半導体チップの供給メーカーは他のセクターの顧客に目を向けました-例えば、パンデミックによって需要が増えた電子機器メーカーなどです。

✅slash:大幅に削減する

That has left car brands, from Volkswagen to Volvo, scrambling to get hold of semiconductors now that sales are reviving up again.

そのこと(生産の大幅削減)が自動車ブランド-フォルクスワーゲンからボルボまで-を取り残し、慌てて半導体を調達する事態となりましたが、今になって売上はまた復活してきています。

✅scramble:慌てて~する
✅get hold of~:~を手に入れる

Smartphone makers had been relatively protected so far as they had existing stockpiles of chips, but they too are starting to suffer.

スマートフォンメーカーは、チップの在庫があり、今の所比較的影響を受けていない(守られている)が、彼らも苦労し始めています。

✅stockpile:備蓄

Games consoles like the PlayStation 5 and Xbox Series X have also been in short supply.

プレイステーション5やエックスボックスなどの据え置き型ゲーム機も、供給不足となっています。

WHEN WILL THIS END?

いつこれが終わるのか?

Governments are hurrying to boost their chip-making capacities, meanwhile.

一方、政府は半導体チップの生産能力増強を急いでいます。

In May, South Korea announced a whopping US$451 billion investment in its bid to become a semiconductor giant, while the US Senate last month voted through US$52 billion in subsidies for chip plants, known as “fabs”.

5月には、韓国政府は4,510億ドルという巨額の投資計画を公表し、半導体の巨人となろうとしています。一方米国上院は先月、「ファブ」と呼ばれる半導体チップの工場に520億ドルの補助金を出す法案を通しました。

✅whopping:大きな
✅in a bid to~:~しようとして
✅subsidy:補助金

The European Union is seeking to double its share of global chip-manufacturing capacity to 20 percent of the market by 2030.

欧州連合は2030年までに、市場の20パーセントまで半導体チップの生産能力をグローバルに増強し、シェア倍増を画策しています。

But factories cannot open overnight – particularly those that make semiconductors, a delicate process that involves pressing layers of chemicals into silicon.

しかし、工場は24時間稼働はできません、特に化学薬品の層をシリコンにプレスするデリケートな工程を含む半導体製造工場は(24時間稼働が難しい)。

“Building new capacity takes time – for a new fab, more than two-and-a-half years – so most expansions that are starting now will not increase the available capacity until 2023,” said Ondrej Burkacky, senior partner and co-leader of the global semiconductors practice at consultancy McKinsey.

前工程の製造工場の生産能力を新たに増やすのは2年半以上の時間が掛かります。ですから今からの(生産能力)拡大は、2023年まで利用可能な生産能力にはなりません。」とOndrej Burkacky氏(コンサル会社のマッキンゼーのシニアパートナーであり、グローバルな半導体の熟練したリーダーである)は言った。

He added that long-term factors also meant global demand was in “hyper growth”, such as the trend towards companies storing their data in the cloud, requiring more and more data centres to be built – sites that use huge quantities of chips.

彼が付け加えて言うには、グローバルな需要が急成長した事は(半導体不足の)長期的要因でもあり、例えば企業がクラウドにデータ保存をするトレンドがその一因です。それにより更に多くのデータセンターがつくられ、その為の半導体チップが大量に使用されるのです。

There is a broad acknowledgement within the industry that the shortage “will last up to next year minimum,” he said.

業界内では、半導体不足が「最低でも来年中までは続くだろう」と広く認識されている、と彼は言っています。

Analysts say the continuing squeeze could lead to higher prices for consumers.

専門家は、この長引くひっ迫は消費者への価格上昇をもたらすだろうと言っています。

あらゆるものがネットにつながるIoTの流れは、あらゆるものが半導体を大量に必要とする事でもあります。この半導体不足は今後自動車やスマートフォンの納期にも関わってくるものと予想されます。また記事内最後にある様に価格転嫁もあり得る社会的な問題となっていきそうです。
あらゆる製造業、ひいては一般消費者にも関わってくると思われる問題ですので、本記事の情報が多くの方のお役に立てば幸いです。

おわり

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です